【九星気学】吉方位と凶方位

九星気学の吉方位

九星気学において吉方位の算出を理解するには東洋占いの基礎である陰陽五行を分かっている必要があります。陰陽五行については下記の記事が詳しく書いています。

ご存知のように各九星には五行が割り振られています。一白は水、二黒は土、三碧は木のように(各九星の五行の詳細は九星気学編をご覧ください)割り振られているので五行の相生相剋の関係を当てはめることができます。例えば本命星が一白水星の場合、相生となるのは金と木です。すなわち金の五行を持つ七赤金星と木の五行を持つ三碧木星と四緑木星です。

ですので、年・月・日盤の六白金星・七赤金星・三碧木星・四緑木星が回座する方向は自分の本命星にとって相性が良い方位となるのです。さらに本命星だけでなく月命星も含めて五行の相生相剋を考えていきます。月命星が二黒土星とすると、相生する九星は九紫火星と六白金星、七赤金星です。さきほど本命星の相生する九星は六白金星・七赤金星・三碧木星・四緑木星ですので、月命星の相生する九星で被るのは七赤金星となります。この本命星と月命星の双方が相生となる九星がもっとも自分にとって良い方位となるのです。ただ本命星と月命星の相生が被らない場合もありますので、そのときは本命星の相生のみを見ます。

九星気学の凶方位

九星気学は上で述べた吉方位に比べ、凶方位のほうが圧倒的にあるのが特徴です。凶方位は全ての人に対して凶方位のものもあれば個々人によって凶方位が異なるものもあります。以下に気をつけたほうが良い凶方位から順に紹介していきます。

五黄殺(ごおうさつ)と暗剣殺(あんけんさつ)

九星気学には、五黄殺(ごおうさつ)と暗剣殺(あんけんさつ)の二大凶方位が存在します。この二つの凶方位は全ての人に適用され、もっとも避けるべき方位と言われています。詳細は下記リンクをご覧ください。

本命殺、的殺(てきさつ)、小児殺

本命殺とは自分の本命星が廻っている九星の方位のことを言います。また月命星が廻っている方位を月命殺と呼び、本命殺・月命殺が廻っている方位は凶方位となります。詳細は下記リンクをご覧ください。

水火殺 (定位対冲)

水火殺とは水と火の相剋による凶作用が出る方位のことを言います。別名、定位対冲(ていいたいちゅう)とも呼ばれています。詳細は下記リンクをご覧ください。

歳破、月破、日破

歳破、月破、日破とは年月日の十二支の対冲関係にある十二支方位のことを言います。詳細は下記リンクをご覧ください。

九星気学無料 吉方位検索

誕生日を入力すると年月日の吉方位と凶方位が確認できます。無料ですので、ぜひお使いください。