紫微斗数の主星紹介シリーズ。紫微星から始まり前回は廉貞星を紹介しました。
↓廉貞星紹介
↓紫微斗数とはなんぞやの人は以下のページをご覧ください
今回は天府星の特徴や各宮に入ったときの運勢についてご紹介します。
封神演義での天府星は姜皇后
紫微斗数の主星14星は封神演義のキャラクターを元にしているという話しを以前のブログでしました。今回お話する天府星は封神演義では暴君紂王の正妻の姜(きょう)皇后です。姜皇后は善良で民衆から慕われるほどの人格の持ち主でした。しかし、姜皇后をよく思わない妲己が費仲と共謀して紂王暗殺の疑いをかけます。姜皇后は悲惨な拷問に遭い最終的に亡くなってしまいます。そして姜子牙により天府星に封神されます。
天府星の性格、命宮に入った時の特徴
天府星は南斗主星に属し五行は陽の土です。天府星は「才能・慈悲」をつかさどります。性格は寛大で心が広くのびやかで、容姿は清々しく落ち着きがあって優雅な雰囲気を漂わせます。命宮に天府星が入ると遷移宮に七殺星が入るため一見強そう・怖そうな印象を受けますが内面は心優しい人です。また人生苦しいことが起きても誰かの助けを得られる生まれついての運があります。
天府星の仕事運
天府星が官禄宮に入ると、一つの専門性を極める仕事よりもいろいろな分野の仕事を経験することが多くなるでしょう。また仕事で困ったことがあっても上司や先輩からの助けがあったり人から助けられる吉運に恵まれています。性格にアバウトなところがあるので細かい仕事は得意な人に任すといいでしょう。人からの助けのおかげか人生の早い段階から成功する可能性は高く、独立して事業を営んでも良いでしょう。適職は不動産経営や農業、酪農、鉱業など土地に関する職業が良いでしょう。
天府星の財運
天府星が財帛宮に入ると安定した収入が得られ、それほど苦労せずにお金を手に入れられる運勢になります。不動産に関連するようなことをするとより大きなをお金を得やすいでしょう。文昌・文曲、左輔・右弼、天魁・天鉞の星が加会すると、より大きなチャンスに恵まれ早くに財を作りやすいでしょう。逆に火星、鈴星、羊刃などの凶星が加会するとチャンスを逃し苦労のわりに実りが少なくなる傾向があるでしょう。ただし、衣食住に困るほど困窮することはないでしょう。
天府星の社会運
天府星が遷移宮に入ると外出する機会が多くなるでしょう。外出することで運勢が発展します。天府星は保守的ではありますが、故郷を離れたり様々な有力者と出会うことで目上から認められていき、より早く成功しやすいでしょう。職業上の変化も多くなりますが、いろいろな経験を積み視野を広げることで社会の中で頭角を表していきます。
自分の天府星を命盤で確認する
天府星はどんな人にもかならずどこかしらの宮に入っています。自分がどこの宮に入っているか確認するには、下の紫微斗数の無料占いのリンクで自分の命盤を見てご確認ください。